子どもの「発想力、構成力、語彙力、表現力」などを伸ばす目的で行う。
「む〜びぃ紙芝居」講座を 9月29日に学びどきさんで行いました。
第一回目は、ストーリーを作ってみよう!です。
参加の子どもたちは小学1年生から3年生でしたが
真剣に参考動画を見ていました。
今回のストーリー作りでは、
なりたい自分になってみよう!をテーマに
もし、〇〇〇君が〇〇〇〇〇〇になれたら!
とう課題で自分のなりきりストーリー作りにチャレンジしました。
3年生の女子は、もうストーリーを考えながら4コマの絵を描きはじました!
すごい早いですね!びっくりです。
低学年の子どもたちも根市さんのサポートで、ぐんぐんストーリーを書き始めました。
発想力とストーリーの面白さに驚きます。
次回は、10月13日(木曜日)紙芝居のお絵描きタイムです。
どんな絵が出てくるのか楽しみです。
パパママふぁいと協会による、「む〜びぃ紙芝居」講座に興味のある方は
下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
お問合せフォーム
八戸市近隣エリアなら無料で講座出張いたします。(対象:年長さんから小学生・中学生)
※来年以降は有料講座となる予定です。
会場の学びどきさんです。三戸駅前の1階が南部どきさん、その2階が学びどきさんです。
投稿会員プロフィール

- 子育て・親学びナビゲーター / なかよし夫婦研究家
-
●より良い子育てに向けて、子育てサービスを行なっているママさんパパさんを紹介します。
●ママパパのための「子育て」「仲良し夫婦」「親学び」情報(本、雑誌、Youtube、TV)などから自分の感想、意見を交えて案内します。
2児の父親
パパママふぁいと協会代表
駄目パパのためのイクメン道場(デーリー東北新聞社 2年間執筆)
夢づくり道場など主宰多数
最新の投稿
4便利サービス2025年2月10日子育てヘルパー募集! NPO法人サポートこもも
3見る学ぶ2025年1月31日池上彰さんが語る「本のちから」2月9日(日)八戸市公会堂だよ〜♪
3見る学ぶ2025年1月8日丸ごと絵本だらけ「えほんのおうち」。絵本専門士もいる八戸文化幼稚園がすごい!
9親学びWEB絵本2024年8月24日おやさいたべちゃうまほうのうた 読み手 ジェームズ