先週はわが家の次男の誕生日でした 🎉
アイスが好きな次男のために、ここ数年はサーティワンアイスクリームのケーキを選んでいます。
そして今年は、マインクラフト好きの次男にピッタリの特別なケーキを準備できました🎂
それが、2025年7月にサーティワンアイスクリームから新登場した「マインクラフト アイスクリームケーキ」!

四角い形がゲームの世界そのもので、キャラクターのチョコプレートも見るだけでテンションが上がります♪

マインクラフト好きのお子さんがいるご家庭には特におすすめ🎂
これだけで特別な日がさらにワクワクすること間違いなしです!
サーティワンさん、本当に素敵なアイスクリームケーキをありがとうー💖

次男が誕生して、あっという間に7年。
こんなに元気に育ってくれるなんて✨当時は全く想像できませんでした💦
(次男は産まれてしばらくの間、NICUにお世話になりました👶)
そんな次男が、今こうして元気いっぱいでいてくれることに、ありがとうの気持ちでいっぱいです✨
そして、一緒にその成長を喜んでくれる周りの人たちにも心から感謝です✨
ジジとババから、誕生日プレゼントにずっと欲しがっていた一輪車をプレゼントしてもらいました🎁
お盆はママの実家の庭で乗りまくってきました~♪

今回はついでに、最近楽しんでいる我が家のマイクラグッズをご紹介します🐼🐖🐝🐑🏹
🎥 映画「マインクラフト/ザ・ムービー」:子どもも大人も楽しめる♪
春にはみんなで「マインクラフト/ザ・ムービー」を観に行きました🎥
うちは三男(4歳)がいるので、怖いシーンって大丈夫?小さい子も最後まで楽しめる?と心配で、事前にネットでレビューをチェック。
その結果ママの判断は「いける!」。みんなで鑑賞しました🎬
結果、三男が一番楽しんでいました😆笑
子どもたちは映画が忘れられず、「もう一度観たい!また映画館行っちゃう?」と言ってた6月には、近くの映画館での上映が終了していました。
終わってたか~と落胆したかと思えば、なんとAmazonプライムで購入可能との情報が!?
映画館で観るよりお得じゃん!ということで即購入ー!笑。
ただ、映画館で観たばかりの作品がこんなに早く購入できちゃうなんて…。ちょっと複雑…😓とはいえ、好きなときにいつでも観られるのはやっぱり嬉しい😝✨

映画は、冒険やバトルシーンはドキドキワクワク♪
怖い場面もホラー的要素が少なく、我が家のちびっこたちは夢中になってみていました!
クリーパーやゾンビといったお馴染みのキャラクターも登場し、マイクラ好きにはたまらなぁ~い🎶
さらに、映画とゲームを繋げる楽しさも魅力のひとつ。
映画を観た後で「映画のやつ再現しよう!」とアイデアも湧いてきます♪
次男は早速ゲーム内で『溶岩チキンハウス』を建築🐔
そして、わが家では誰かが溶岩チキンの歌を歌いだすと、みんな次々歌いだす現象がいまだに続いています🎤笑♪
🎋短冊の願い事もマイクラ
6月末につくった三男の保育園の短冊はマイクラで装飾🎋三男は体調不良で寝込んでたので、ほとんどパパママで制作✂
願い事ももちろんマイクラ絡みです☆彡

そして、なんと三男の願い事叶いましたー☆彡
ネットでマイクラの剣を検索して、「高ーッ!」とお星さまも諦めていたところに、思いがけずリサイクルショップで発見し、お安くGET!笑。
同じの2個あってうれし過ぎのお星さまでした😆

我が家はちびっこふたりが生まれてから色々あって💦リビングのテレビ画面を2回も割って買い換えてます😓
このGETした剣、けっこう硬い!
『また』やらかしそうなので💦ママに言われ、素直に庭で遊んでる息子たちです😅
📖本もマイクラ、レゴブロックでもマイクラ
そして、八戸市からいただいたマイブッククーポンで購入した本もマイクラの本📖

マイクラ好きのキッズは『まいぜんシスターズ』大好きですよね💕(購入したのはまいぜんのお話が小説になったものです。)
マイクラ好きになって、親子でヒカキンも大好きになりました😆笑
マイクラのブロックも大好きです!

【おわりに。】
子どもたちがゲームをきっかけにマイクラに夢中になったことで、家族みんなで楽しむ新しい時間が生まれました😊
マイクラつながりでゲーム以外にも興味を持ったり、遊びの幅も広がっています。
マイクラって、ただのゲーム以上の存在!これからも家族みんなでその魅力を楽しんでいきたいと思います♪
(とはいえ、ゲーム時間を守ることや、他の遊びとのバランスは常に考えていきたいところです😓)
そして、永遠に楽しめると言っても過言ではないマインクラフト🎮
本当にただのゲームと侮れない!
その魅力について、またいつかじっくりお話ししたいです!

投稿会員プロフィール

-
3人の息子の子育て真っ最中。フリーのWebデザイナー、イラストレーターをしています。
休日のおでかけが大好き♪たくさん遊んで、美味しいものを食べるのが大好き♪長男は高校生、小さい頃のように一緒におでかけはしてくれなくなりました。下のふたりはいつまで一緒におでかけしてくれるかな~?笑。
記事作成のため、掲載に快く協力してくださる地域のみなさん、Toshi‘s DINERのみっちゃん、ありがとうございます!