
三沢基地航空祭は、青森県三沢市にある航空自衛隊・米軍合同の基地で開催される、年に一度の大規模イベントです。
普段は立ち入れない米軍基地が一般開放され、戦闘機の飛行展示や地上展示、迫力満点の空のショーが楽しめます。
去年、我が家のちびっこたちは初めて航空祭にチャレンジ!
駐車場からの距離も長く、基地の中も広いことを知っていたので、次男が生まれてからは「小さい子は厳しいよな…」と、行くのをずっと諦めていました。
ですが去年、三男は3歳(年少児)に!
体力もついてきたし、今ならいけるかも!と、思い切ってチャレンジしてみることに🛬
歩き疲れてぐずるかな…と覚悟していましたが、意外と元気に歩いてくれて、何より楽しそうで 「行ってよかった~!」って心から思える一日になりました✨
ただし…ママはすっごく、すっっごく疲れました💦
その話はまた後半でじっくり語ります(笑)
そんなちびっこたちも楽しめた航空祭ですが🛫
今年はなんと!ブルーインパルスの飛行展示も予定されているそうです‼
今から家族みんなでワクワクしています♪

✨三沢基地航空祭2025 概要
- 開催日:2025年9月21日(日)
- 時間:8:00~15:00(最終入場14:00)
- 場所:航空自衛隊 三沢基地(青森県三沢市)
- 入場料:無料
🚗アクセスと注意点
- 車の場合:臨時駐車場あり。早めの到着が吉。
- 公共交通機関:八戸駅→三沢駅→三沢市役所→シャトルバスで基地へ。
- 入場時には顔写真付きの身分証明書が必要(16歳以下は不要)。荷物検査・ボディーチェックもあるので事前準備を忘れずに!
✈️見どころ紹介
- ブルーインパルスの展示飛行(13:00頃予定) 一糸乱れぬ編隊飛行や、アクロバット飛行は必見!
- F-35A戦闘機、F-16戦闘機の飛行展示は、音とスピードの迫力に圧倒されること間違いなし!
- 米海軍のP-8AポセイドンやEA-18Gグラウラーも登場予定。
🚃キッズ向けのおすすめポイント
- キッズランド(160格納庫)制服を着て記念撮影ができたり、お絵かき・折り紙コーナーも!
- ちびっこ花電車 小さな子ども向けの乗り物イベントで、会場を華やかに彩ってくれる🚃
- 航空機の地上展示 戦闘機を間近で見られるから、乗り物好きのキッズにはたまらない体験!
🍔グルメ&雰囲気
- ステーキ、ピザ、佐世保バーガーなど多国籍グルメが勢ぞろい。
- 米軍基地内のバーガーキングでワッパーセットを体験するのもおすすめ。
三沢基地航空祭をもっと詳しく!→「三沢基地航空祭2025」特設サイト
【三沢基地航空祭2024】ママの汗だく奮闘記💦
誰でも参加できる三沢基地の航空祭✈️
でも、入場にはセキュリティチェックがあるんです。
そう…去年、そこでハプニングが起きました。
☀️2024年の航空祭は猛暑!
去年の開催日は9月8日。
そして天気は快晴!気温はたぶん30度超え💦
渋滞を乗り越えてようやく駐車完了。
そこから子どもたちと一緒に徒歩で約30分。
やっとのことで三沢基地到着でした!
🚨まさかの「身分証忘れた」事件
入り口付近では隊員さんがアナウンス中📢
「着いたよ〜飲み物飲もうね!」と子どもたちに声をかけながら聞いていたら…
「え!?身分証明書!?持ってきてない!!」とママ、青ざめる😰
隊員の方は、入場時に身分証明書を提示してくださいとアナウンスしていたんです📢
実はママ、荷物を軽くしたくて貴重品を車に置いてきたんです。
パパに「お金持ってるよね?」って確認して、安心してたのに… 身分証が必要なんて、聞いてない!
😤パパに詰め寄るママ
航空祭に行きたいって言い出したのはパパ。
経路も駐車場も調べたのはパパ。
ネットで色々確認して、その日私たちを連れだしたのはパパ。
なのに「え~?身分証?必要だったっけ〜?」と、スマホを見て目をそらすパパ。
たくさん歩いて喉はカラカラ、汗はダラダラ。
入場したら、まず基地内で飲み物を買おうと思っていた私たち。
争ってる暇はない!と、ひとりで来た道を猛ダッシュで戻ることに…泣
パパと子どもたちは先に入場し、飲み物を飲めたようです😂
🏃♀️ママは再び入口へ!そして無事入場
子どもたちがいない分、超早歩きで戻って往復し、約40分後。
ママ、二度目の入口到着!無事に入場できました〜😂
子どもたちと合流して、汗だくでパパに文句ブーブー。
この日、ママはペットボトルの水3本飲み干しました💦
もうママの体力終わったーて思いましたが😇
飛行機見てテンション上がり✈️ 食べ物も美味しいし🍖子どもたちも楽しんでるし😆で元気回復しました🌱

🚌帰りはシャトルバスで
結局、15時までたっぷり楽しんで、蛍の光が会場に響くなか歩いて帰ろうとしたら…
「もう歩けない…」と言い出したのはなんとパパ!(子どもたちでも私でもなくて!😓)
帰りはオカゲートまでのシャトルバスに乗ることに。
15時のバス乗り場は長蛇の列😥
たぶん1時間近く待ったと思います💦
帰りのシャトルバスを利用される方は、長~い待ち時間、覚悟したほうがよいかもです😖
✈️空を見上げる一日、はじまります!

↑2024年 三沢基地 航空祭
三沢基地航空祭は、非日常を味わえる貴重なイベント。
昨年はちょっとしたハプニングもありましたが💦
迫力満点の飛行展示を見て、美味しいグルメを堪能し、飛行機のおもちゃもゲット!

何より、子どもたちの笑顔がたくさん見られて、最高の思い出になりました✨
飛行機好きはもちろん、そうでなくても楽しめること間違いなし!
家族での思い出づくりにぴったりです。
※ただし、会場はとても広く混雑も予想されるので 、歩きやすい靴と水分補給用の飲料、ちょっとした体力は必要かもしれません😖
そして今年参加される方へ⚠️ 身分証明書は必須ですよ~!

投稿会員プロフィール

-
3人の息子の子育て真っ最中。フリーのWebデザイナー、イラストレーターをしています。
休日のおでかけが大好き♪たくさん遊んで、美味しいものを食べるのが大好き♪長男は高校生、小さい頃のように一緒におでかけはしてくれなくなりました。下のふたりはいつまで一緒におでかけしてくれるかな~?笑。
記事作成のため、掲載に快く協力してくださる地域のみなさん、Toshi‘s DINERのみっちゃん、ありがとうございます!