幼保園長先生へのお願い。
園長先生、こんにちは!
八戸エリアで2007年からウェブサイトによる子育て情報を発信、またパパサロンなど男性視点からの子育てイベントを実施してきました。パパママふぁいと協会代表の下町三三夫(シモマチミサオ)です。
私は二人の娘の父親です。子どもが小さい頃から子育て本を読んだり育児講座に参加していましたが、学びが間に合わないうちに子どもたちが大きくなってしまいました。
今でも「知らずに怒ってしまってた」「もっとやってあげたかった」と思うことがいっぱいあります。
現在は、ネット情報や育児講座も増えているので、今のママさんパパさんなら大丈夫と思っていました。ところが、新米ママさんパパさんとお話をすると私の子育てスタートした20年位前と変わらず同じようなことで悩んでいました。
これは!まだまだ!子育て支援の中で、
「親学び」発信が足りない!
と思いました。
「知っているだけで子育てが楽になることでママもパパも仲良くなります。また子どもの生活環境が良くなります。
そして昨今の悲しい事件も絶対少なくなり子どもの貧困も減るはずです。
親学びでは、保護者へ親学習するようにアプローチしていきます。また夫婦のコミュニケーション学習も重要視しています。
そこでパパママふぁいと協会は、親としての学びや知恵を発信、講座なども実施して行きます。ぜひ、投稿会員サポーターとして一緒に「親学び」推進にご協力ください。
詳しくは、投稿会員サポーター登録はこちらをご覧ください。よろしくお願い申し上げます。

パパママふぁいと協会 代表 下町三三夫(シモマチミサオ)
投稿会員サポーターのお願い。
●教育法人会員 1,100円/月(税込)
13,200円/年 一括払い20%OFF 10,560円
※幼稚園、保育園、学習塾、スポーツクラブ、NPO法人
なぜ!男性が子育てサイトを始めたの?
投稿会員サポーターの登録はこちら
主な活動
2008年 第1回パパサロン
ーメタボ解消・親子でボクササイズ!ー
2012年 夢作り道場
ー子どもが変わると親が変わる!
親が変わると子どもの夢が実現する!夢づくり道場ー
https://hachinohe.papamama-fight2020.com/wp-content/uploads/2021/04/YUME2012-1007-2.m4v
2014年 パパママカフェ
ー親子で絵本の読み聞かせー
2018年 シングルママ小冊子&サイト運営
ーシングルママ・ビキナーマニュアル小冊子の発行ー
シングルママ生活応援サイト
「さらっと青森」運営
https://aomori.saratto.life/
2022年 む〜びぃ紙芝居
ー親学び・子どもの才能を発見するー
子どもはクリエイター
https://hachinohe.papamama-fight2020.com/wp-content/uploads/2022/07/ヘタレクマの冒険.m4v
投稿会員サポーターのお願い。
●教育法人会員 1,100円/月(税込)
13,200円/年 一括払い20%OFF 10,560円
※幼稚園、保育園、学習塾、スポーツクラブ、NPO法人
ホームページは下記のアイコンをクリックしてください。