こんにちは!
今日は、青森県階上町で開催される注目のイベント「いだわしねぇマーケット2025」をご紹介します。海の日にぴったりの、心も体も豊かになれるマーケットイベントです!
「いだわしねぇマーケット」ってどんなイベント?
「いだわしねぇ」は、津軽弁や南部弁で「もったいない」という意味。
その名の通り、まだまだ使えるもの、捨ててしまうには惜しいアイテムたちが集まるマーケットです。
かわいい雑貨や、おいしいフード、ためになるトークイベントや料理教室まで盛りだくさん!
家族連れでも、友達同士でも、ふらっと一人で立ち寄っても楽しめる、地域密着型のあたたかいイベントです。
🗓 開催情報
- 日時:2025年7月21日(月・祝/海の日)
- 時間:10:00〜16:00
- 場所:サカズキベースコミナト(旧小舟渡小学校)
青森県三戸郡階上町道仏廿ー2-1 - 入場料:無料
- アクセス:JR八戸線「角の浜駅」から徒歩約10分
※車でお越しの方は、旧小学校の校庭が駐車場として利用できます
🍴 イベント内容(一部紹介)
🧑🍳 11:00〜「ベジブロス料理教室」
野菜の皮やヘタなど、普段捨ててしまう“くず野菜”を使った出汁「ベジブロス」を学べる料理教室!
環境にも身体にもやさしい知恵がいっぱい。
協力:だしふぁむ
🗣️ 13:00〜「自給自足の暮らし」トークショー
南部町在住・田村ゆにさんによるトークイベント。
自然と共に生きる、自給自足の暮らしを語ってくれます。生き方や暮らし方を見つめ直したい方におすすめ!
🌱 こんな人におすすめ!
- エコやリサイクルに興味がある
- 地元の手作り雑貨やフードが好き
- 料理や暮らしの工夫を学びたい
- 子どもと一緒に楽しめるイベントを探している
- 地域の人と交流したい!
おわりに
「いだわしねぇマーケット」は、モノを大切にする気持ちや、地域のつながりの大切さを感じられる素敵なイベントです。夏の思い出づくりに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
会場で、あなただけの“いだわしねぇ”宝物と出会えますように✨

投稿会員プロフィール

-
フリーランス保育士乳幼児発達アドバイザーのひろこ先生です。
5歳3歳の男の子のママです!地域で赤ちゃんすくすくクラスと幼児クラスのぐんぐんクラスを開講しています。
子ども達の持って生まれた「生きる力」「育つ力」を引き出すサポートをしています。
また、全国を対象にオンラインママの楽校も開校し、子育て講座や、相談会などを展開しています。八戸市で子育てを楽しんでいけるような、情報をお届けしていきます!