🌞ついに夏本番!子連れで楽しむおすすめ海スポット&便利グッズ紹介🌊

こんにちは〜!

いよいよ夏本番ですね!
…あれ?梅雨、どこ行った?(笑)

夏といえば――やっぱり「海」!!
そして、海といえば……種市!(ちょっと強引?笑)

今回は、海で育った私が心からおすすめする「海スポット」と、子連れにうれしい便利グッズをご紹介します!


🏖️おすすめ海スポットはココ!

「たねいち海浜公園」(岩手県洋野町)

我が家は、ほぼ毎回この海に行ってます!
そのくらいお気に入りの場所なんです♪

■ どこがおすすめなの?

  • とにかく 広くてキレイな海!
  • トイレ・シャワー・更衣室が充実
  • 子どもにぴったりな 浅い小川もある!

洋野町の海は、砂浜がきれいで歩きやすいんです♪
昆布やわかめ、ゴツゴツした石も少なくて、小さな子どもでも安心して遊べますよ。


🚿 設備もしっかり!

外の水シャワー → ちょっと砂を流したいときに便利!
中のシャワー → 温水が出るので、しっかり洗いたいときに◎


🦀子どもに大人気!小川スポット!

海の端っこに、自然にできた小川があるんです♪


深さは 大人のひざ下くらいでちょうどよく、小さい子も安心して遊べます!

カニさんや小さなお魚を探すのが、うちの子たちは大好き♪


今回も大きめのカニをゲット!大喜びでした〜!

※お魚は小さかったので、最後は川に返してあげました🐟


🌊 波でも遊べるけど…注意!

もちろん、海側の波でも遊べます!
でも波って意外と強くて、危ないんですよね…。

小さなお子さんがいる場合は、必ず手をつないで、目を離さずに!

うちの息子たちは、ちょっと波が怖かったようで、
波打ち際で砂遊びやおだんご作りを楽しんでいました♪


🎒子連れにおすすめ!海グッズ紹介

海に行くときって、とにかく準備が多いですよね💦
そんな中でも「これはあってよかった!」というグッズを厳選してご紹介!


✅ 子ども用ラッシュガード

日焼け対策に必須!
塩水に入ると日焼けしやすくなるので、海パン+ラッシュガードでしっかりガード!

※「あれ?そんなに焼けてないかも」と思ってても、帰ってから真っ赤っか…お風呂で泣いちゃうなんてことも💦


✅ マリンシューズ(水陸両用シューズ)

真夏の砂はびっくりするほど熱いし、貝殻やゴミでケガすることも…。
足を守るためにも、サンダルより動きやすいマリンシューズが◎
ダイソーにもあるので手軽に買えますよ♪


✅ 魚用の網&折りたたみバケツ

カニや魚を見つけたら、やっぱり観察したい!
これもダイソーでそろえました。コンパクトで持ち運びもしやすいです!


✅ ビニール袋

砂だらけの水着や濡れたタオルを入れるのに大活躍!
必須アイテムですね。


✅ バスタオル(ゴム付きタオルもおすすめ)

サッと体を拭いたり、羽織ったり。小さい子は巻きやすいゴム付きタオルが便利♪


✅ 砂遊びグッズ

100円ショップで手に入るおもちゃで、無限に遊べます(笑)
バケツ・スコップ・型抜き、あると楽しいですよ〜!


🎆洋野町の夏イベント情報!

せっかく洋野町に来たなら、イベントもチェック!

特におすすめは……やっぱり花火大会🎇

近くで見る水上花火は本当にキレイで感動モノ!
家族みんなで、素敵な夏の思い出を作ってくださいね♪


☀️まとめ

たねいち海浜公園は、
✔ 設備がしっかりしていて
✔ 自然も豊かで
✔ 子どもも大人も楽しめる!

海で育った私が自信を持っておすすめします♪

しっかり準備して、子どもたちと夏の海を思いっきり楽しみましょう〜!

投稿会員プロフィール

ひろこせんせい
ひろこせんせい
フリーランス保育士乳幼児発達アドバイザーのひろこ先生です。
5歳3歳の男の子のママです!地域で赤ちゃんすくすくクラスと幼児クラスのぐんぐんクラスを開講しています。
子ども達の持って生まれた「生きる力」「育つ力」を引き出すサポートをしています。
また、全国を対象にオンラインママの楽校も開校し、子育て講座や、相談会などを展開しています。八戸市で子育てを楽しんでいけるような、情報をお届けしていきます!