「最近ちょっとイライラしやすいな…」
「子どもが落ち着きにくい」
「なんとなく元気がない気がする」

そんな“ちょっとした不調”、ありませんか?

実はその裏側には、
ミネラル不足 が関係していることがあります。

でもまずお伝えしたいのは、
ミネラル不足は“誰でも起こりやすい自然なこと” だということ。

決して怖がる必要はありません。
むしろ、原因がわかれば「だからか!」と納得できるはずです。


■ ミネラルはどうやって不足してしまうの?

今の食生活は、便利で手軽なものがとても多いですよね。
忙しいママパパにとって本当に助かる存在。

ただ、便利な食品ほど ミネラルが少なめ になりやすいのです。

たとえば…

  • パン・うどん・パスタなど精製された穀物
  • おにぎりやサンドイッチ中心の食事
  • 冷凍食品・レトルト食品
  • スナック菓子・甘いおやつ
  • ジュース・甘い飲み物

これらは今の暮らしに欠かせないけど、
作られる過程で 本来含まれていたミネラルが削られやすい んですね。

さらに子どもは…

  • 汗をかきやすい
  • 成長でミネラルの消費が激しい
  • 偏食で同じものを食べがち

そのため、ミネラルが不足しやすい環境があります。

だからこそ、
「不足して当たり前。だから少し足してあげればいい」
と考えると気持ちがラクになります。


■ ミネラル不足になるとどんなサインが出やすい?

ミネラルは体の中で“縁の下の力持ち”。

不足すると、次のような「小さな変化」として表れることがあります。

子どもに見られやすいサイン

  • イライラしやすい
  • 落ち着かない
  • 集中しづらい
  • 便秘気味
  • 寝つきが悪い
  • 朝起きづらい
  • 食欲にムラがある

ママパパに出やすいサイン

  • 朝から疲れている
  • 甘いものが無性に欲しくなる
  • イライラしやすい
  • 肩こり・だるさ

当てはまるものがあれば、
“ちょっとミネラルが足りていないサインかも?”と気づく目安になります。


■ 八戸の食材は“天然のサプリ”だった!

八戸は海も畑も豊か。
実は、ミネラルを補うのにぴったりの地域なんです。

特におすすめはこの4つ。

🟦 海藻(わかめ・昆布・ふのり)

ミネラル+食物繊維がぎっしり。

🐟 いわし・さば・さんま

青魚はミネラルだけでなくビタミンDも豊富。
(カルシウム吸収を助けてくれます!)

🟫 長いも

八戸の名物で、胃腸に優しい&栄養たっぷり。

🌱 根菜(ごぼう・大根)

海風で育つ野菜は、土のミネラルをたっぷり吸っています。


■ 忙しいママが今日からできる!ミネラルの“ちょい足し術”

「しっかり料理しないと…」は不要!

入れるだけ・のせるだけ で、ミネラルは意外と簡単に補えます。

  • 味噌汁に“ふのり”をひとつまみ
  • ごはんに“しらす”をのせる
  • さば缶をご飯に混ぜるだけ
  • 長いもをすりおろしてオムレツに
  • わかめを細かく切っておにぎりにIN

そして、ここに 最強の方法 を追加したいのです。


■ 一番簡単にミネラルを摂る方法は…「出汁粉」!

実は、ミネラル補給の中でも
一番手軽で失敗しないのが “出汁粉(だしこ)” です。

出汁粉とは、

  • 飛魚(あご)
  • 煮干し
  • 昆布

などを細かく削って粉にしたもの。

これが本当に優秀で…

◎ みそ汁の出汁として使うと

ミネラルたっぷりの“天然スープ”に早変わり。

◎ そのままご飯に混ぜてふりかけに

市販のふりかけより、塩分控えめ&栄養◎。

◎ おかずにちょい足し

卵焼き・おひたし・おにぎり…どれにも合う!

◎ 小さい子ほど食べやすい

噛む力が弱い子や、海藻や魚が苦手な子でも、
粉ならスッと口に入ってくれます。

忙しいママパパでも、
パッと振るだけでミネラルが摂れる“魔法の粉”。

八戸のスーパーにも種類がたくさんあるので、
好きな味を選びやすいのも魅力です。


■ ミネラルが整うと、親子はこう変わる

食事でミネラルを補うと…

子どもには

  • イライラが減る
  • 集中しやすくなる
  • お通じがよくなる
  • 朝の目覚めが良くなる

ママパパには

  • 甘いものへの欲求が減る
  • 疲れが抜けやすくなる
  • 気持ちに余裕が生まれる

と、家族みんなが“ちょっと楽になる”変化が起こります。

実は、ママや子ども達へと体の事を考えて作ってくれた出汁粉が八戸で販売されています!!!

もちろんプロデュースをしたのは、以前も紹介しました。
ミネラルの大切さを伝えている良庵さんです!

私は・・・・パッケージデザインのお手伝いをさせていただきました!

八食センターのこちらのお店で取り扱っています!この看板を目印に!

こんな感じで取り扱っています!


■ まとめ:八戸の食材は、家族の“お守り”

ミネラル不足は、誰にでも起きる自然なこと。
だからこそ、怖がらずに「ちょっと足す」だけでOK。

そして一番簡単なのは、
今日から“出汁粉”を味噌汁にひとさじ入れること。

八戸の海と大地の恵みは、
忙しい毎日に寄り添ってくれる“天然のミネラル補給源”です。

無理せず、気負わず、
できることから一緒に整えていきましょうね。

投稿会員プロフィール

ひろこせんせい
ひろこせんせい
フリーランス保育士乳幼児発達アドバイザーのひろこ先生です。
7歳5歳の男の子のママです!地域で赤ちゃんすくすくクラスと幼児クラスのぐんぐんクラスを開講しています。
子ども達の持って生まれた「生きる力」「育つ力」を引き出すサポートをしています。
また、全国を対象にオンラインママの楽校も開校し、子育て講座や、相談会などを展開しています。八戸市で子育てを楽しんでいけるような、情報をお届けしていきます!